SSブログ

棚卸し [レコードなど]


オーディオ ルームのパソコンが壊れた・・。

まあ、ノート パソコンを代用しているから問題は無い。

ただ、音楽関係のファイルを見る事は出来なくなった。

レコード音源を入力して編集する操作がほとんどで、


ほぼオーディオ機器的な扱いのパソコンであった。

音源は、すべてCD化してあるので問題は無い。

でも、音楽ソフトのデータが見れないのは困った。

今でもレコードの枚数は増えているし、数も把握できないようでは・・・

という事で、新たに
データ管理しようと思い立った。

やり方は簡単。 
レコードに表記されている情報を、

ひたすら地道に打ち込んでいくだけ!

ミュージシャン名・アルバム タイトル・発表年・レコードの種類・生産国・・・

私ね、洋楽が好きなの。 だから、国内盤以外は全て横文字で表記されているのね。

それはもう、時間がかかるわけよ!! しかも文字か小さい。(怒

DSC02456 (2).JPG DSC02455 (3).JPG

一番の問題は、発表年と生産国の確認だ。 

昔は、世界同時発売は無いから、各国で微妙にズレることがある。

例えばオリジナルがアメリカなら、
国内盤は翌年だったりね。

あと、オリジナル再発
リマスターかでも変わるのだ。


面倒臭いので、オリジナル年で統一した。

生産国も、国名だけなら楽だが、イギリス一つとっても

「Great Britain」
「United Kingdom」

「London」・・・ 

DSC02451 (2).JPG 

面倒だから「UK」で統一。 まだ、アメリカの方が楽かな。 

かなりの確率で「USA」ってあるからね。

意外だったのは、ドイツ盤がそこそこある事かな? 

そういえば、「EU」って~のも増えつつある・・・

これって、アルバムの裏面とか背表紙にあると楽なんだけど、

見開きだったり中袋だったりレコード レーベルだったり、決まりが無いんだよ。

その度にアルバムの隅から隅まで見なければならず、結構目がやられます。

DSC02453 (2).JPG

まあ、何のかんの言っても、楽しんでやってるわけです。(大笑

今までは、かなりアバウトだったので、この際徹底的にやろうと思いまして。

レコードの種類も様々で、

LP・EP・SP・12inc・10inc

2枚組・3枚組 モノラル盤 ステレオ盤
プロモーション盤 ライヴ盤・・・

分けようと思えば限りなく分類できそう。

あと
、ジャズ・フュージョン・ジャパニーズなどのカテゴリー別や、 

CDも書き加える予定である。 

・・・いつ終わる事やら。(大汗

DSC02452 (2).JPG

それでも、仕事が終わって家に帰ってから、

ほぼ毎日ぶっ続けで3時間強パソコンに向かって15日後、

全ての打ち込みは完了した! 我ながら頑張ったよ。 

なんか、やり遂げた満足感はあるね。 ああ、腰が痛い・・・


nice!(15)  コメント(17) 
共通テーマ:音楽