SSブログ

っじゃおっかな~~ [Blog]



だって、もうすぐ年越しだもの。

完璧とは言えないけど、今年も頑張ったから。

血糖値・尿酸値・コレステロール値も、しばらくはお休みです。

飲んじゃおう。(^^

子供達も帰ってまいりますし、ピーちゃんともゆっくり遊ぶしね。

KIMG0046 (3).JPG


今年のブログはこれでお終いです。 では、また来年~~。

nice!(19) 
共通テーマ:日記・雑感

祝14年 そして・・・ [Blog]



ついに14年目突入しました・・・よく続いてますな。

さすがに更新も週一となって、のんびりマイペースでやっている当ブログ。

過去記事も結構溜まってまいりました。

先日、マイ パソコンがぶっ壊れました。

その時、強く思ったことがある。


実は、その中に「髪切りおやじブログ」をファイルしてたんだけど、

外付けハード ディスクやUSBなどに
バックアップしてなかったので、

見ることが出来なくなった。


パソコンには全くもって無知なので、データを取り出す術も知らない。

アクシデント一つで今までの記録が無になる・・・

空恐ろしくなりましてね。 

そこで、ブログも再度ファイルしようと思い立った。


SSブログでは、「製本サービス」もあるけど、

金銭的な問題から
手作業でブログをひとつひとつ「コピー」、

フォントの崩れや画像のバランスを修正してUSBメモリーにバックアップ。


13年分の記事の保存が完了いたしました。^^



昔の記事を整理しながら、いろいろ感じたね。

今はやめてしまった人、付き合いが無くなった人、亡くなってしまった人・・・

いろいろな人からコメントを頂いております。


それらを含めて、
当時の記事を書いた時の考えも、
自分の大切な足跡ですから、
「消す」のは忍びないですね。

 

今のところ、ブログの使用容量は半分程度なのでいいですが、

限界に近づけば過去記事を消去しなければなりません。

まあ、14年で半分なので当分は大丈夫だな。
その前に、力尽きる可能性の方が か。(笑



nice!(13)  コメント(17) 
共通テーマ:blog

一工夫 [オーディオ]


しばらく遠ざかっていたのだが、

この度めでたく復活することになったのだ。


 DSC02435 (3).JPG 
audio-technica VM520EB/H


MM型カートリッジである。

レコードを聴くためのアイテムだが、主にMM型とMC型がある。

MM型は、比較的安価で高出力である。 
フォノ イコライザー内蔵のアンプ・プレーヤーであれば、
接続してすぐ聴けるし、針交換が自分で出来るのが魅力だ。 

一方、MC型は低出力でお値段も高め
プレーヤーとアンプの間に、昇圧トランスなどが必要。
針交換はメーカー依頼と手間だが、音の良さが魅力である。 

ここ10年ほどは、MCしか使っていなかった。

私はMCの音が好きなので、これからも使っていこうと思っている。

ではなぜ、あえてMMを導入したのか?

それは、レコードの試聴用にである。

レコードって、どうしても汚れやすい。

購入したレコードは、聴く前に必ずクリーニングをするんだ。

汚れはそれである程度取れるんだけど、

一番怖いのは、「針飛び」なのである。

DSC02438 (2).JPG

新品だろうが中古だろうが、見た目では分からない傷により、


飛んで盤に傷が出来るのも、お気に入りカートリッジの破損も心配。。。

試聴ですから、盤の状態が分かればいいので、
扱いやすい
MMの方がいろいろな面でお得なのよ。

これからも、レコードの枚数は増えるだろう。

試聴する機会も増えるだろうから、安心のための一工夫という訳である。

nice!(14)  コメント(17) 
共通テーマ:音楽

やっと・・・ [音楽]


これも、長い間探していたんだ。

思い続ければ、いつかは巡り合えるものですね。

ようやく見つけたレコードは、ラジオ局用のプロモーション盤だったけど、

音が良かったから全く問題は無い。


 imge5d9a022zikbzj.jpg
【NIGEL】 Nigel Olsson ’79
 https://www.youtube.com/watch?v=Y6cb4FJSmn0
              - Dancin' Shoes -


その昔、やっとの思いでカセット テープにエア チェックしたっけなぁ。

学生時代は、軍資金の問題がありましてね。

気に入った曲を、全てレコードで手に入れる事は出来ないのよ。

ラジオで流れるのを待つか、番組にリクエストはがきを出して、

DJ(今はパーソナリティー)に取り上げてもらうか。。。

でも、採用される可能性は低いから、思い通りにはならない。

なんとも歯痒い思いをしていたものだ。

そんな感じだったから、1曲1曲への思いは とても強くて重い!

このアルバムも、
発表されてから40年後の今年手に入れたのだから、

もはや執念としか言いようがないね。(笑

12151202_jpg (2).jpg

ナイジェル オルソンがドラマーだったとは・・・今になって知ったよ。

曲のイメージから、ピアノが得意なシンガー ソングライターかと。

音楽雑誌なんか、我が田舎町の本屋には置いてなかったし、

そんな本があることも知らなかったしなぁ・・・

当時はネット検索なんて無かったから、情報も限られてたんだなぁ。。。

nice!(18)  コメント(13) 
共通テーマ:音楽

予想外! [オーディオ]


レコード プレーヤーには、

レコードを乗せるターン テーブルの上に、ターン テーブル マットが乗っている。 

プレーヤーを買うと、もれなく付属品として付いてくるが、

音を良くする機能を備えた専用マットも売っている。

このほど、使っていたのが随分汚れてきたので、

音質向上を兼ねて新調することにした。


DSC02430 (2).jpg
FUNK FIRM Achomat BK/3mm


大きな効果を期待していたわけではないが、結果的には驚いた!

まー、音が元気で「暴れる」こと。

高音がハッキリする。 アレンジ音が明確になる。 低音が締まる。

特に低音の切れ味が増したね~。 バス ドラムの音が飛んでくる。

ベース音がボケることなく1音1音ハッキリと聴こえる。

これほどの違いは想像してなかったわ。。。

しかし、あれかな~。 今の私には強過ぎるかな~・・・

そこで、これはサブ プレーヤーに使用して、


DSC02431 (2).jpg
FUNK FIRM Achomat SL1200(5mm)


メインはこっちにしてみたの。 2mmの厚さの差なんだろうか? 

切れ方は同じなんだけど、こちらの方が「落ち着いて」ますね。

音の密度が濃いのかな。 無理なく飛び跳ねてる感じです。

うん、こっちの方が私には合うね。 明らかに音質は向上した・・・

が、若干タイトになったかなぁ。

まあ、まだ前の音が耳に残っているから、馴染むまで時間はかかるだろう。

趣味としての楽しみ(試行錯誤)が増えたという事だ。^^

しかし、それより何より、
思わぬ収穫が別のところであったのよ、
あなた。


私が青春していた、70~80年代の洋楽の国内盤って音が悪いんだ。

もちろん、「カッティング」の問題もあるだろうが、ここは音源に絞ろう。

レコードって、「マスター テープ」から作るんだけど、

例えば、アメリカのミュージシャンが、

アメリカの所属するレコード会社から出すレコードは、

この世に一つしかない 本物 が使われるわけ。

(マスター テープ : アルバム仕様に出来上がった音源テープ)

大切なものですから、門外不出です!

その音源を各国の系列レコード会社に渡すには、増やすしかない。

本物からダビングした 子供 が、「マスター テープ」として渡るのね。 

昔はデジタル録音なんかありませんから、当然磁気テープです。

ダビングすれば、音質が劣化するのは当たり前。。。 

アメリカから見れば、日本なんて辺境の片田舎の国です。

そこにまともな「マスター」が来るわけがない。 

「子供」をダビングした「孫」ならまだ良いほう。

「曾孫(ひまご)」や「玄孫(やしゃご)」
  辺りがくる場合も。


もちろん、プロ専門の機器でダビングされるから、

家庭のオーディオでするより断然良いんだけど、

やっぱり輸入盤と聴き比べると違いは歴然なのね。

ところが、今回購入したマットが、
音のメリハリとか力強さを補って、
状態の良い国内盤の音を、

それなりに楽しめるレベル
「微調整」してくれるのですよ。 
(音自体が良くなったのではなく、聴こえ方が良くなった。)

DSC0243220(3).jpg  
            
国内盤のコーナー。^^

これは嬉しかったね。 


学生時代、なけなしの小遣いで買った思い出深いレコードだもの。 

輸入盤で買い直しても、捨てられないんですよ。 

それが、また日の目を見ることができる・・・感無量です。

nice!(20)  コメント(21) 
共通テーマ:音楽