SSブログ

未来へ続く [音楽]



「名盤」は人の心に響くものである。

もちろん、好き嫌いはあるから100%ではないが、

何かしら訴えるモノがあるように感じる。

音楽鑑賞において、出来不出来はもちろん、

良い音かどうかでも評価は大きく左右するものだ。

やはり、作品が素晴らしければ、生音だろうが人工音だろうが関係無い、

と私は思うのである。。。


   81re1DdrrYL__SY355_.jpg
【Songs From The Big Chair】  
             Tears For Fears  ’84

https://www.youtube.com/watch?v=CsHiG-43Fzg
                          - Head Over Heels -


ティアーズ フォー フィアーズを初めて聴いた時、

その音楽が人の手ではなく、
機械を介した人工の音で組み立てられているとは
思いもしなかった。 

当時は安いラジカセだったから、尚更ね。


そこそこのオーディオ システムを手に入れた時、ようやく気が付いたんだ。

シンセサイザーの、いかにも機械的な音を聴いて青春していた

70年代のたいへーからすれば、80年代以降の人工音は

ちょっと聴いただけでは区別がつかない位のレベルである。 

技術の進歩は凄いね。。。

6c63299dab2da675df3d47e48d2d1a6e--big-chair-tears-for-fears.jpg

彼等は、新しい音を目指しながら、でも不自然に感じない「音」を作る。

生音にも引けを取らない「音の響き」まで作り込むんだから、恐れ入る。

生演奏でも、演奏者の力量や
コンサート ホールの音響の違いで
良し悪しが生じるように、
人工音だって作り方次第で
人の心を揺さぶる
音楽を生み出す事は出来るのだ。


今現在の流行歌は、ほとんどがPCなどでの「打ち込み方式」だが、

だからといって最近の音楽はダメだ・・・とは言い切れない。

心魅かれる楽曲は、いつの時代でも生まれている。

私も古いリスナーになった。  Tears-For-Fears-tears-for-fears-18902702-350-451.jpg

90年代に流行った「ラップ」についていけずに、

ヒット チャートから遠ざかった。 
近頃の、昔の曲の1フレーズを

リミックスして新たな曲に仕立てるクラブDJに
どうしても違和感をもつ、

時代遅れのおっさんだ。 


だが振り返ると、
私が夢中になって聴いていた70年代のヒット曲は、

当時最先端の音楽だった。 

ミュージシャン達が試行錯誤した「新しい音楽」を、


ラジカセに齧り付きエア チェックして聴いていたリスナーの中の一人だった。

「新しい音楽」は、いつの時代も若きリスナーの心に響く。

そうやって、ミュージック シーンは受け継がれていくのだろうな。


nice!(19)  コメント(12) 

nice! 19

コメント 12

そら

シンセサイザーの音は衝撃的でしたねぇ!!
でも私はあの柔らかいアナログの音が好きかなぁ(^^)
by そら (2017-08-25 08:04) 

旅爺さん

猿が出てきたり沢山の本は?・・売りに来たのかな?。
この様な音楽を楽しめるのは若いからなんでしょうね。
今日は全国的に暑い日になりそうなのでお仕事頑張ってね。
by 旅爺さん (2017-08-25 08:04) 

yas

そういえば、我が家にはラジカセすらありませんでした。
親がまったく興味なかったんですよね。
時代かも知れませんが音を発するものと言えば、ラジオとテレビくらい・・・
で現在、私の家はどうなっているかと言うと、、、(^^; 
反動でしょうか?
by yas (2017-08-25 09:31) 

せつこ

音楽を聴いていると夢を膨らませイメージさせるから凄いですよね。
堅物の夫と数十年、現実だけを見て暮らしてきたわ~~
by せつこ (2017-08-25 10:45) 

Baldhead1010

早く来い来いお正月^^

その前に、秋よ来い^^

暑い!
by Baldhead1010 (2017-08-25 11:00) 

きまじめさん

どうしても50年代で足踏みしていて
新しい音にはなかなかついて行けません。
by きまじめさん (2017-08-25 23:52) 

まめぞう

この盤といえば、ルール・ザ・ワールドが好きですねぇ。
当時、本編とは別に、45回転の30cmシングル盤、買っちゃいました。(^▽^;)
by まめぞう (2017-08-26 08:28) 

そらへい

マイルスがエレキに走った時でも侃々諤々の時代、
それでもエレキやシンセサイザーの波が押し寄せていましたね。
私は、切りが無いのでアコースティックにとどまりました。
せいぜい、チックのリターン・トゥ・フォーエバー止まりです。
by そらへい (2017-08-26 12:36) 

RW

ティアーズ フォー フィアーズ大好きです!「ルール・ザ・ワールド」「シャウト」の有名曲もいいですが、やはり最高曲は「シーズ・オブ・ラブ」(1989)、この曲を初めて聴いた時「これはまさにビートルズの中期サウンドではないか!」と目を丸くしました。まさに「リヴォルバー」「サージェントペッパーズ」「マジカルミステリーツアー」の頃のサイケデリックなビートルズが再現されており、曲調とアレンジはまるで「I am the Walrus」をモチーフにしているかのようなアップテンポな軽快曲だと大感銘でした。このトータル性はまさに「サージェントペッパーズ」が再現、さらにジャズやブルースからビートルズまで幅広いジャンルの音楽をこなす多彩でしたね!
by RW (2017-08-26 22:16) 

OJJ

ラジカセ時代のママで生きています。今となっては昭和前期の人間で進歩も発展もございません。
by OJJ (2017-08-27 10:25) 

テリー

私も昔は、ラジカセに、音楽を取ってきていました。最近は、ラジオ、音楽をあまり、聞かなくなりました。
by テリー (2017-08-27 23:31) 

たいへー

そらさんへ
新しい音を求めて、ミュージシャンの旅は永遠に続く。。。
でも、基本人間は生演奏が一番なんでしょうね。

旅爺さんへ
若さは新しいモノを容易に受け入れられますから。
私はそろそろ難しくなってきて・・・^^;

yasさんへ
父親が新しモノ好きだったので、テレビもラジオも早かったかな?
かなりの影響は受けました。

せつこさんへ
30手前まで、夢心地な若者でしたねぇ、私・・・(汗

Baldherd1010さんへ
私は、今制作中の秋祭りの提灯が早く終わって、
何も無い休みが来て欲しい・・・(涙

きまじめさんへ
心地良い音に包まれて、それで正解です。
いつまでも新しモノを受け入れられるなんて無理。^^

まめぞうさんへ
12incは音が良いよねぇ。 今さらながら感動しますわ。

そらへいさんへ
ミュージシャンの変化にリスナーはどこまでついていけるか?
たいがいは、途中で挫折しますわな・・・^^;

RWさんへ
どちらも良いアルバムでしたね。
勢いはこちらにあると感じます。 好みの問題???

OJJさんへ
それはたぶん、人として「熟成」してるんでしょう。
味わい深さは、私はまだまだ。

テリーさんへ
私は地上波テレビを見なくなりました。
BSのほうが面白いと思います。
by たいへー (2017-08-30 08:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。