SSブログ

初めの内は・・・ [レコードなど]


レコードって~やつは、とにかく面倒なのである。

でかいし、手間がかかるし、汚れやすいし、

設備投資も必要だし、当然お金もかかる。

だが、その面倒さがまた良い のである。

趣味って、手間がかかる方が熱中できるものなのだ。

DSC02598 (2).JPG 

回転するレコード盤に、レコード針を乗せて引っ掻くことで音が発生するが、

盤と針が接触するということは、当然ながらアクシデントも起こりやすい。

針で引っ掛けて傷が付いちゃったとか、
盤に物を落として傷が付いちゃったとか、
本体を落して傷が付いちゃったとか、

少なからず経験をしているわけで・・・(その90%はアルコールが関与 ~~;

泣けますよ~~。 それがまた、音が良いレコードだったりするんですよ。

まあ、1日は落ち込みますわな。 でね、改めて買い直しても、

それが良い物件とは限らないのが中古レコードの世界なんです。

最終的には、「自分で傷つけたんだから」

と受け止めて、そのまま聴くことが多いデス。 


kizu3 (2).jpg  
爪楊枝を使った修復方法。 

3枚試してみたが、1枚はノイズが若干軽減し、1枚は針飛びが解消、

もう1枚は問題解決ならず・・・ケース バイ ケースのようだ。


最近の傾向としては、ソウル色強めな音楽を聴くようになっているな~。

経験を重ねたことで、人間が濃くなったのだろうか。

今まで手薄なジャンルだったんで、聴く曲全てが新鮮に聴こえちゃう。

でも、折角手に入れたレコードを、また傷物にするわけにはいかぬ!

丁寧に扱わなければと、買った直後は 
思うんだよね(渋笑

nice!(17)  コメント(23) 
共通テーマ:音楽

nice! 17

コメント 23

Baldhead1010

子供の頃の手回しの蓄音機は、同じ箇所で何度も飛んで前に進みませんでした^^
by Baldhead1010 (2021-12-10 06:26) 

お散歩爺

爪楊枝で溝を修正しちゃうなんて気が付きませんでした。
by お散歩爺 (2021-12-10 06:28) 

なかちゃん

ズボラなボクには向かない趣味だと思います(^^;

by なかちゃん (2021-12-10 08:09) 

なかちゃん

そして、呑んべなボクにも向かない趣味かなヾ(・ε・。)ォィ

by なかちゃん (2021-12-10 08:10) 

静謐な一日

爪楊枝で音飛びが修復できる可能性があるのだったら、あの名盤も捨てずに置けば良かった。
by 静謐な一日 (2021-12-10 11:01) 

OJJ

レコードね~まあ何でも直すのは大変で壊れるのは一瞬ですからね~
それでも爪楊枝で修復とは流石です。提灯の技術がここに光ります
by OJJ (2021-12-10 11:36) 

yuta

プレーヤは振動を抑えるため、
かなり厳重にしてますね。
ターンテーブル、トーンアーム、カートリッジは
何を使ってますか?
by yuta (2021-12-10 11:44) 

koto

だからこそレコードは高級品で大切にしてましたね。
大昔のは割れたしね。
レコードに爪楊枝・・・勇気いる・・

by koto (2021-12-10 17:57) 

そらへい

スクラッチノイズに若い頃は悩まされましたが
MCカートリッジを使い出したら、どこへ行ったと思うくらい
綺麗に再生してくれたので感激した覚えがあります。
傷はさすがのMCカートリッジでも無理ですが
思い出の傷、ありますね。
傷までその演奏の一部のような。
by そらへい (2021-12-10 20:01) 

東雲

>その90%はアルコールが関与・・・
   ↑
『呑んだら聴くな 聴くなら呑むな』かな?( *´艸`)

先日、夕方の情報番組でレコード人気復活、とやってました。
我が家にも、昔むかしの思い出深いレコードがあるのですが、
今はもうそれを聴く術(プレーヤー)が無いもので・・・(/_;)
by 東雲 (2021-12-10 20:45) 

echigo-buta

こんばんは。私は傷の修正というより、溝に入り込んでなかなか取れなくなったしつこいホコリを取るのに爪楊枝をよく使ってました。
ただ、近年は盤面を凝視してもうまくピントが合わない(涙)のであまりやってません (-_-;)

そういえばわざと針圧を重くし、針のトレースで傷を修繕するという強者(?)もいらっしゃるらしいですが、カンチレバーに掛かる負荷が気になっちゃうので私はやった事ないです (;^ω^)

by echigo-buta (2021-12-10 23:13) 

たいへー

Baldherd1010さんへ
途中で戻るとガクッとなりますよね。
やはり音楽もスムーズに流れないとですね。

お散歩爺さんへ
私も最近知りました。 最初はえ~~って感じでしたよ。

なかちゃんさんへ
まあ、自己責任でやるしかないですがね。
最初に思いついた人って、凄いわ。
by たいへー (2021-12-11 07:28) 

たいへー

静謐な一日さんへ
ノイズは残りますが、針飛びが解消することもあります。
・・・いや~、「謐」という字を探しましたよ。(汗

OJJさんへ
拡大ルーペで覗きながらやりました。
でも、手が震えますな。

yutaさんへ
プレーヤーはDENON、テーブルとアームは変えてません。
カートリッジは103だと思いますよ、これは。

kotoさんへ
よく考えれば、爪楊枝ってそれほど固くないんですよ。
レコード針はダイヤモンドですから。^^;

そらへいさんへ
スクラッチは音楽の1部ですから。(笑
横の傷は治し難いですね。 まあ、思い出にはなります。

東雲さんへ
仰る通り、反論の余地はありません。(汗
でも、ほろ酔いで聴く音楽は最高なんですよ~~・・・

echigo-butaさんへ
強者は針とかを使うそうですよ。
私は過去に、カートリッジを指で押さえたことがあります。
音溝は無くなりましたが。。。(涙
by たいへー (2021-12-11 07:47) 

Buji

ふふふ。自慢ですがワタシは酒でレコードを駄目にした事がないのです。手元が狂う酔い加減を見極めてCD再生に移行するので。。。
でも酔って聴くレコードはいいんですよね~難しいところです。。。
by Buji (2021-12-11 12:42) 

たいへー

Bujiさんへ
ああ、私もそのような強い心があったなら、
涙の数も少なくて済んだものを・・・
by たいへー (2021-12-11 22:45) 

拳客

つまようじ!へー初めて知りました。なんか溝が広がっちゃいそうな気がします。
by 拳客 (2021-12-12 11:34) 

きまじめさん

たいへーさんのレコードに対する愛情ある取り扱いを拝見するたび、
自分の取り扱いの粗さを反省します(その時だけ(-_-;)
クリーニングをサボって、針にチリが溜まって先へ進めななかったり
針を盤に落とすときガリっとやってしまったり、へまばかり。
最近はほとんどCDをパソコンに取り込んで、聞いている有様です。
by きまじめさん (2021-12-12 21:51) 

okko

35回転盤がまだ数枚残っているけど、たいへーさんとは比べ物になりません。フルートを習っていた時の先生が、テープに移行してくださってそれでもう満足しています。
そのやり方は、レコードには残酷ですなぁ。
by okko (2021-12-14 11:43) 

たいへー

拳客さんへ
そういう心配は無いみたいですよ。
よほど強くこすらない限りは。

きまじめさんへ
やっぱり、クルクルと回る様子も楽しいですから。
針をのせる緊張感も好きです。

okkoさんへ
まあ、音優先で考えてますから。
多少の傷は致し方ないと思ってます。(笑
by たいへー (2021-12-14 16:59) 

ローリングウエスト

手間のかかる子供ほど可愛さが増すといいますからね。今年ももうあと残り半月、アナログレコードでよき音楽を楽しんで下さい。年度末業務・大掃除・年賀状書き、あっという間にクリスマスが終わり除夜の鐘・・。慌ただしい日がこれから続きますが、コロナもオミクロン・第6波が広がらず穏やかな年越しをしたいものです。健康第一、風邪など召されませんように!
by ローリングウエスト (2021-12-15 20:40) 

たいへー

RWさんへ
あと半月なんですよね。 慌ただしい1年でした。
年末年始は酒と音楽に癒されたいと思います。
by たいへー (2021-12-16 07:24) 

静謐な一日

難しい漢字でゴメンね♡
by 静謐な一日 (2021-12-16 11:03) 

たいへー

静謐な一日さんへ
勉強になります!
by たいへー (2021-12-17 07:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。