SSブログ

見つけた! [音楽]



彼等との出会いは、私にとって大きなものだった。

音楽を聴き始めた当時の私の感性にピタッとハマったというか、

「こういう音楽が聴きたかったんだ!」

と思わせてくれた、
最初のグループだったから。。。


   The-Grand-Illusion.jpg
THE GRAND ILLUSION】 
                    STYX ’77

https://www.youtube.com/watch?v=e5MAg_yWsq8
            - Come Sail Away -


このアルバムで、本国アメリカでのブレイクを果たしたスティクスだが、

日本での認知度はほぼゼロ、当時は知る人ぞ知るマニアックな存在だった。

大胆に入るシンセサイザーの音色と変化に富んだ曲調が、琴線に触れたんだろう。 

この曲を一聴しただけで、急速かつ猛烈に好きになった。

好きになれば、当然レコードが欲しくなる。 だが、悲しい現実に直面する。 

日本での認知度ほぼゼロは、

最寄りの地方都市のレコード店に「品物」が無い事を意味する。

私の知る限りのレコード店を回ってみたが、発見には至らなかった・・・(涙

styx-55aad8413d519.jpg

70年代の山里の田舎町で、最新のヒット曲を手にする確実な方法は、

FM放送から流れる曲をカセット テープにエア チェックすることであった。

当時、NHKーFMの日曜18時から「リクエスト コーナー」という番組があり、

隔週でアメリカのビルボード チャートの最新ヒット曲をガンガン流していた。

時間になると、いつでも録音ボタンを押せるようセッティングして、待つのだ。

そして、お気に入りの曲を繰り返し聴いて、いろいろと想像を膨らませながら、

予約したアルバムがレコード店に入荷する日を待ち侘びるのである。

81VdF0Oec-L._SL1500_ (4).jpg 

日本におけるスティクスのピークは、79~83年辺りだ。 

人気が出る前から聴いていたリスナーからすれば、


ヒットを飛ばし、世間に認知されていく様は気分が良いものである。

「お前らが知らない頃から俺は応援してたんだぜ!」

そんな心の叫びを隠しつつほくそ笑む・・・まあ、小さな優越感ですわ。(笑

nice!(17)  コメント(15) 
共通テーマ:音楽

nice! 17

コメント 15

yuta

おはようございます
ブログの背景が変わりましたね。
すっきり!!
スティクスを知りませんでした。 - -;
きれいな曲ですね。♪
昔は最新の曲を楽しむのはFMをエアチェックが一番でした。
by yuta (2019-04-18 08:05) 

旅爺さん

好みのレコードがお店に無いと尚更欲しくなりますね。
散りゆく桜を眺めながら入荷を待ちましょう(^_-)。
by 旅爺さん (2019-04-18 08:19) 

テリー

Styx さん、全く名前を知りませんでしたが、いい声をしていますね。
これなら、ヒットするのも、わかりますね。
by テリー (2019-04-18 09:48) 

yas

>お前らが知らない頃から俺は応援してたんだぜ!
あ!これってユースから応援している選手な感覚です!
今や日本代表・・・でも、中学のときから知ってるだぜ!みたいな^^
by yas (2019-04-18 10:18) 

そら

このグループは是非私も知りませんでした
ちょっとした優越感ですねぇ(^^)
by そら (2019-04-18 20:58) 

Baldhead1010

昔はFMさえもなかったもんね(◞‸◟)

短波放送で中国や韓国の国歌を聴いていたなぁ。
by Baldhead1010 (2019-04-19 04:57) 

せつこ

おはようございます^^
何も知りません、聴いたことあるのかないのかも知りません。
待ちわびるほど良い音楽なんですね。
by せつこ (2019-04-19 05:13) 

たいへー

yutaさんへ
あの頃録ったテープは今だ健在。
棚に並んでおりまする。

旅爺さんへ
当時は予約しても結構時間かかった記憶がある。
1か月は待ったかなぁ・・・

テリーさんへ
お国柄で、ヒットする時期も曲も違いますね。
今よりも多彩な時代でしたよ。

yasさんへ
そして大成した後、手から離れていく寂しさを感じ、
疎遠になる場合もございますね。^^;

そらさんへ
今はそんな感情も無くなりました。
鈍くなったのかなぁ。

Baldherd1010さんへ
AMが奇麗に聞こえていたら、また違ったでしょうね。
山里は波ありノイズあり・・・

せつこさんへ
昔は、欲しいものを長い間待てましたね。
今は物流が便利過ぎて、短気になってます。(笑
by たいへー (2019-04-19 07:34) 

そらへい

そういう発見は、快感でしょうね。
私は後追いがほとんどです。
たまにレアなミュージシャンを見つけたと思っても
検索してみると、けっこう評価している人があったりして・・・
by そらへい (2019-04-19 20:14) 

OJJ

この画はバンクシー?なんちゃって・・  知らんけど。
by OJJ (2019-04-20 09:26) 

拳客

その優越感・・・わかる気がします。
by 拳客 (2019-04-20 18:04) 

ローリングウエスト

小生もスティックスは「永遠への航海」(Come Sail Away)が一番大好きでした。ピアノイントロとデニス・デヤングの甘い声から始まり、静かなシンセサイザーに奏でられる美しい旋律が続く序盤、中盤ではいきなり転調して一挙爆発的なハード演奏に突入し頂点へ圧巻の盛り上がりを見せる展開大海原へ航海へ漕ぎだす勇敢なる船出のイメージ!以前小生は「アメリカン・プログレハード四天王とは、ボストン、カンサス、TOTO、フォリナー、人によってはジャーニーやスティックスを入れるケースもありますが、よく考えるとスティックスこそ、早くから米国ロックの中にプログレ的なテイストを取り入れようとしていた先駆者だったと再認識しています。80年ころのメジャー人気のころはもう見放していました。
by ローリングウエスト (2019-04-21 08:40) 

きまじめさん

ピタッとはまった音楽を見つけても、
あまりに最先端を走りすぎるとそれなりの苦労があるのですね。
でもそれだけに手に入った時の喜びはひとしおでしょうね。
by きまじめさん (2019-04-22 21:47) 

なかちゃん

感性にピタッときた音楽、ボクにもありました ^^
幸い日本のアーティストだったので、すぐに手に入れることが出来ました。
今でも現役でやっておられるけれど、やっぱり今でも大好きです(^^)

by なかちゃん (2019-04-24 08:28) 

たいへー

そらへいさんへ
70年代はそういう評価を探すのも難しく。。。
FMで流してるくらいだから、気に行ってる人は
案外多かったのかもね。

OJJさんへ
我が田舎的にも、何処かに描いてくれんかなl・・・

拳客さんへ
そんなささやかな気持に支えられて生きてる?
まあ、それも良きかな。^^

RWさんへ
あの頃は個性豊かなグループが多かった。
切磋琢磨してましたね。

きまじめさんへ
随分探しましたよ。 
それも楽しかったんでしょうね。

なかちゃんさんへ
出会えたのだから、幸せなんでしょう。
レコードという形で残るのも嬉しいね。
by たいへー (2019-04-25 08:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。