SSブログ

ついに来た [日常]


いよいよ、今年も始まりましたね。

振り返ってみると、去年は何とも忙しない1年だった。

1月~4月までは、床屋さんの役員会・総会で飲み会続き。

人間ドックで再検査に引っかかるし、息子の引っ越しはあるし・・・

月~9月は、恒例の提灯シーズンで2足の草鞋生活。

毎年の事ながら、やっぱり疲れは溜まるし、なかなか抜けないんだよな。

10月はその疲労を抜くためにボ~~~っと過ごしておりましたが、

11月から来年度の提灯の下準備を始めて、12月に至る。。。



まあ、特に大きな出来事といえば、

やはり 母親の2度の入院 だろうね。

息子の引っ越し準備で飛び回っている最中の3月に、心筋梗塞で1ヵ月の入院。

本人は認識が無いけど、一時は危ない状態だった。

何とか退院できましたが、今度は8月の頭に転倒して大腿骨骨折。(汗

で、3ヵ月の入院
中に認知度が上がり、ついに介護認定1を取得!

退院と同時に施設への入居が決まり、大急ぎで準備に飛び回り

11月中旬に何とか完了しました。(疲

場所は、我が店から歩いて1分なので、いつでも様子を見に行ける。

食事は全て世話してくれますし、周りの事もヘルパーさんが手助けすれば、

何とか出来るようですね。 8人ほど「お隣さん」もいますから、

話し相手には事欠かないし、デイ サービスに週2遊びに行って、

ついでに風呂にも入れてくれます。 

数年前から、認知症の傾向はあったから、ついに来たか って感じかな。

母親の生活スペースは、段差だらけの作り増しの部屋です。

平らな場所を移動できる程度の歩行能力では、とても暮らせません。

町の民生委員さんの勧めもありまして、

本人の同意も取れまして、(意外!!

新しい生活が始まったという訳です。  

こんな言い方は語弊があるかもしれないが、

自宅介護にならなくて、ホッとしている。

経験がある方は、察しは付くでしょうが。^^;

お金の問題もあるけど、私達の心身の方も考慮しないといけません。

客商売と提灯屋の2足の草鞋では、介助も行き届かないだろうし。

今回の決断は、妥当ではないかと考えるのだ。

でも、割り切ってはいても、どこかで心穏やかじゃないのよね。

息子ですからね。 後ろめたい気持ちは、当然ある・・・

nice!(17)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 17

コメント 17

ローリングウエスト

母上殿の介護に息子さんの引っ越しと本当にご多忙でしたね。ご自身のお体もケアされて下さい。


by ローリングウエスト (2020-01-14 07:58) 

Baldhead1010

田舎の家では、足腰の弱った老人はとても生活できません。

サービス付き高齢者住宅に感謝しています。
by Baldhead1010 (2020-01-14 08:20) 

なかちゃん

我が家でもおふくろが認知症になったらどうしようというのはありますね。
そりゃ後ろめたさはあるけれど、仕方がないと思います。
まだお近くにあるだけいいと思いますよ(^^;

by なかちゃん (2020-01-14 08:28) 

旅爺さん

遅まきながら明けましておめでとう御座いま(^_^)/””””*
床屋と提灯でフル操業と思ってましたがお母様が大変な目に遭いましたね。今年は頑張って盛り返しましょう。
今年もよろしくお願いします。
by 旅爺さん (2020-01-14 08:53) 

拳客

自分の生活があっての介護、そう割り切れればいいのでしょうけど中々心穏やかにはなれませんよね。

by 拳客 (2020-01-14 09:46) 

たいへー

RWさんへ
昨日は京都で宿探しでした。 けっこうバテてます。^^;

Baldherd1010さんへ
助かりますね。 
本人の貯えがあったから出来るんですけどね。

なかちゃんさんへ
今後介護度が上がれば、また違う施設に引っ越しです。
いつまで居れるか分かりません。

旅爺さんへ
手術は成功ですね。 ご苦労様でした。

拳客さんへ
体裁を考えていてはできないです。
ありのままを見せる事で人は助けてくれますね
by たいへー (2020-01-14 11:09) 

yuta

こんにちは
去年はいろいろなことがあった一年でしたね。
今年はどうなるのでしょう。
仕事以外は特に何もなく時間があるときは音楽が聴ける
そんな過ごし方ができればいいですね。 ^~^
by yuta (2020-01-14 12:55) 

せつこ

今晩は~~
家では手が届かないから施設に入った方が本人も助かります。
勉強してきた資格の有る専門家が世話をしてくれますから、安心できると思います。
by せつこ (2020-01-14 20:45) 

たいへー

yutaさんへ
とりあえずは、娘の引っ越しが完了しない事には、
平穏な日常はこないですかね・・・

せつこさんへ
素人では行き届かないでしょうね。
ましてや家族ともなれば、遠慮も無いでしょうから。
by たいへー (2020-01-15 07:48) 

そら

同い年ともなると似た様な一年ですねぇ
私も忙しい年でした、ウチの母も転倒して肋骨2回骨折
介護認定は要介護2、どうにかまだ動けてますがそろそろかなぁと
なんてったって今年で95ですから(^^;
私は私で腰痛ですし、そういえば去年のおみくじ大吉だったんだけどなぁ(^^;
by そら (2020-01-18 18:40) 

テリー

仕事をしながら、お母さんの介護は、難しいですね。
施設に入ることが出来て、佳かったですね。
by テリー (2020-01-18 22:21) 

そらへい

忙しい一年でしたね。
とくにお母さんの手当は大変だったことと思います。
自分で介護して共倒れなんてことになってはいけないので
いろいろあるでしょうが良かったのではないでしょうか。
by そらへい (2020-01-19 22:53) 

OJJ

自宅介護は下手したら家庭崩壊へ・・・と聞きますからね~私も本気で考えなくっちゃ・・子等に迷惑掛けたくないけどこればかりはお釈迦さんしだい!
by OJJ (2020-01-19 23:00) 

きまじめさん

大変な1年間でしたね。お疲れ様です。
私も母を介護しきれづ、プロの施設にゆだねましたが、その時は後ろめたい気持ちでした。
ご自身看護師の方が「身内を介護するのは負の感情が出て、する方もされる方も辛くなる。介護は他人のプロに任せ、自分は足繁く見舞って優しく接してあげればお互いが幸せになれる。私はそうしました」
プロの方の言うことは説得力があり、私は救われました。たいへーさんも最上の選択をしたと思います。
by きまじめさん (2020-01-20 23:10) 

たいへー

そらさんへ
とにかく今は、順番待ちが多いので、
ラッキーだったと思っています。

テリーさんへ
まあ、元気にやっているようですね。
一安心です。

そらへいさんへ
最悪、殺人まで行きますから。
そうならないための手段だと考えます。

OJJさんへ
自分はどうなるか・・・おぼろげに考えますね。
その前にやることがいっぱいですが。

きまじめさんへ
自分達の中にしまい込まないで、オープンにする。
それが大事なんでしょうね。誰かが助けてくれますね。
by たいへー (2020-01-21 07:23) 

東雲

こんばんは。
色々と大変でしたね・・・。
自宅介護にならなくてホッとしている・・・、
という気持ち、よ~~く解ります!
私もずっと母には言っていますが、
その時が来たら、果たして納得して入ってくれるか?
と、不安ですから。
どうぞ、くれぐれもご自愛くださいね。
by 東雲 (2020-01-28 21:00) 

たいへー

東雲さんへ
親の老いが進むと、色々なことを介助しなければなりません。
心身共に休まる時が無いんですよね。
私もヘルパーの資格があるので、情報だけは知っています。
だから一人で抱え込まないように、周囲に話していました。
誰かに助けてもらうのは、恥ではありません。

施設入居は、個人差がありますからね。
我が家は二つ返事で快諾してくれましたが、
嫌だと言い切る人もいるようです。 十分に話し合いを。

by たいへー (2020-01-29 07:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。