SSブログ

方言であそぼ 30 [方言]

皆さん、お久しぶりです。

長野県南部方言委員会代表の たいへーです。

もはやこのカテゴリーを忘れている方もいるとは思いますが、

なんとなく思い出したので、今回は私が普段話す感じで書いてみました

頑張って、読んでみましょう。。。

q

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ほい(おお)まめ(元気)だったかな?

ようやくぬくとく(暖かく)なってきたで、楽んなったなぁ。

近頃じゃあ、方言なんつーもんが流行っとるようじゃない。

中には訳分からんもんもあるが、

ここら(この辺り)訛りがきつい(強い)方じゃねぇで、

そうは難しくねぇと思うんだわ。

まあ、住んどる人にゃ~分からんが、

他所から見りゃ~ちぃったぁ(少しは)訛っとるわなぁ。

そういやぁ、おらほ(我が家)の子もそうだが、

最近の若い衆はあまり使わんね。 

標準語みてぇだもんで(だから)、な~んか気易くねぇ。

お国言葉を使わんのは淋しい気もするが、

あんまり言ってもきぶる(機嫌が悪くなる)でな。

おかしま(正座)だって、する子おらん(いない)もん。 

これも時代の流れずら(なの)かなぁ。 

まぁ、しょ~ねぇ(仕方がない)わ。

しっかし、テレビ見とると

ずでぇな(どうしようもない)事ばっかだなぁ。

人を殺したり騙したり、しゃっつら(しかめっ面)なもんだ。 

悪さをする人が、沢山おる(いる)っちゅ~事だわなぁ。 

へぼい(ろくでもない)もんだわ。 

被害にあった人はおやぎねぇ(可愛そうだ)が、 

ど~もしてやれん(助けてやれない)なぁ。

ま~ず、都会はおっかねぇ(怖い)わ。

へ~も(もう)、この歳になりゃ~、

ずく(その気)がねぇで街場になんか出てけんわ。

やっぱ、ここが一番極楽だわ・・・

な~んとこいて(なんちゃって)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

う~ん、こうやって書いてみると、

結構訛ってるんだなぁ。(^^;


nice!(23)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 23

コメント 21

そら

6割がたわかりましたよ!
喋られると分からないかもしれないけど(^^;
by そら (2017-04-13 08:05) 

yas

しゃっつら、おらほ、おかしま・・・
どこかの地名かと^^; 勉強になりました!
by yas (2017-04-13 10:31) 

おた

母の実家が茨城でなかなか(←?)なのですが、長野もなかなか・・・・。
by おた (2017-04-13 16:00) 

okko

2回前の記事で、言葉の問題をアップしましたけど、日本もね、標準語は公式語で、お国言葉をもっと大切にしなくちゃいかんな~、と思っていたところでした。土地の大切な伝統と文化を大事に守らなくちゃね。
by okko (2017-04-13 17:26) 

なかちゃん

最初は富山とそんなに変わらんような感じだったけど、もういちど読み返すと半分くらいかな?
やはり方言は難しいですね。
富山弁も結構難しい方かも ^^;

by なかちゃん (2017-04-13 21:23) 

そらへい

文字にするとわかる気もするのですが、
これが音になるとアクセントとかもあって、
さっぱりになるんですね。
初めて長野に行ったとき、
小さい子が長野弁を喋るのを聞いて、
ふざけているのかと思いました。
そして長野は、アクセントが関東なんですね。
by そらへい (2017-04-13 21:37) 

U3

nice! & comment ありがとう。
 こうして見ると、遠州辺りの方言が、かなり入っていると思われますね。長野県南部は、歴史的に見ても、かつて遠江から諏訪までの「塩の道」の経路だった訳で、塩と一緒に方言も伝播したのだと思われます。
 あれ、我になくまじめに分析などしてしまった(^_^;)
by U3 (2017-04-14 10:21) 

puma

「おかしま」すごい~^^単語帳が作れそうです!?
by puma (2017-04-14 20:31) 

OJJ

読めば半分ぐらい分かったような気になるけど、聞けばサッパリでしょうね。<おまはん(あなた)の話はおえん(かなわん)わ、ダボー(バ~カ>
by OJJ (2017-04-14 21:52) 

Baldhead1010

あまり訛りすぎると、外国語になってしまう^^

土佐弁は古語が多いです。
by Baldhead1010 (2017-04-15 04:47) 

まめぞう

考えてみれば、たまたま首都が東京になったから東京弁が標準語になっただけの事なんですよね。もし長野県に首都があったなら、国会も新聞もニュースも、家電製品の説明書も、教科書も、みんなこうなる、っての考えると面白いですよね。ヾ(≧▽≦)ノ
by まめぞう (2017-04-15 07:24) 

たいへー

そらさんへ
それは言えますね。
文字は目で追えて考えられますもんね。

yasさんへ
「しゃっつら」という地名には行きたくない。
住民が皆「しかめっ面」で歩いてそうだから。^^;

おたさんへ
茨城の人、喋った事あります。 ・・・なかなかでした。(笑

okkoさんへ
若い内は恥ずかしいと思っていましたが、
この歳になると、逆に愛おしく感じます。

なかちゃんさんへ
生の言葉は聞いたことないですね。
きっと理解できないでしょうね。

そらへいさんへ
北はそうです。 我が南は静岡寄りですね。

U3さんへ
ですから、静岡県に行くとたいがいは通じます。
愛知も近いんですが、少なめですね。

pumaさんへ
皆に言いふらしましょう。 マメ知識として。(笑

OJJさんへ
普段の会話で全国的に認知されてるのは、
大阪弁位なものでしょうね。

Baldherd1010さんへ
沖縄の方と東北の方は、最初外国語かと思いました。^^;

まめぞうさんへ
「ずくだせ運動」も、全国規模の活動になっていたかも。。。
し、しまった!!
by たいへー (2017-04-15 13:44) 

RW

きぶる おかしま ずでぇな おやぎねぇ ずく、これらの言葉は初めて聞きました。長野も縦に長いですからね~。北信の方だと越後弁にも近いのでしょうね。;
by RW (2017-04-15 15:04) 

みーはー熊

うふふ、良いですねー方言。
でも その土地で生まれ育つと、あまりに昔から自然に使っている言葉だから、方言という意識もないですよね。
私は 中2で大阪から仙台だったので、結構キョトンてコト多かったです。でも今では そんなに方言使う方いないので、寂しい感じもします。かえって情報番組でやってて、へぇこんな言い方もあるんだーという感じです。
by みーはー熊 (2017-04-15 17:13) 

たいへー

RWさんへ
どうなんでしょうね? 
南の方は優しいアクセントだとよく言われますが。。。

みーはー熊さんへ
テレビから標準語が聞えてくるので、
知らず知らずに癖が取れるんですかね?
by たいへー (2017-04-18 17:45) 

せつこ

読むだけで疲れるわ~~
観光に中国人が来たらこの南部方言標準語で話してあげてください。
by せつこ (2017-04-19 18:44) 

たいへー

せつこさんへ
確かにお疲れでしょう。
英語と同じで、聞き流すのが一番かと。(ワラ
by たいへー (2017-04-20 08:49) 

koto

そういえば、三重県から来てた同級生が「ぬくたい」って言ってました。
「つめたいに対してぬくたいでしょう?標準語とちがうの?」って。
by koto (2017-04-20 20:39) 

テリー

方言だけで、話されると、もはや、外国語ですね。
by テリー (2017-04-22 07:23) 

たいへー

kotoさんへ
冷たいは「ひゃっこい」。 
参考になったでしょうか?(笑

テリーさんへ
でしょうね。 私も地方に行けば異邦人。。。
by たいへー (2017-04-22 10:47) 

きまじめさん

この方言の話、久しぶりですが、楽しいですね。
分かりやすい言葉も多々ありましたが、
おかしま・おやぎねぇなどは想像もつきませんでした。
ずらは静岡以外でも使うのですね。
by きまじめさん (2017-04-27 23:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。